人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今度は、京都展

今度は、京都展_f0055150_7552974.jpg
髙島屋と伊勢丹、どちらも京都のおいしいものが集まっていました。
これは、『うね乃』さんの“おだしのパックじん”。
ティーパックに、かれぶし、かつお ふし、昆布、しいたけの粉末が入っているもの。
これをお湯に入れてしばらく煮立たせると、天然おだしのできあがり!
試飲させていただいたときに、百花がほとんど全部飲んじゃって、これはいい!と思いました。
添加物なしだし、使い終わった中身もふりかけのように生まれ変わる(レシピ付き)みたいだし。。。
以前、料理研究家・山本麗子さんの粉だしがブームになったときに、自分で昆布やかつおぶし、干ししいたけをミキサーやフードプロセッサー、ミルなどあらゆる手を尽くして粉だしに挑戦してみたことがあったけど、いずれもきれいな粉末にならないし粉が舞って大変で、すぐに断念した経験有りのワタシ。
今は、定期的に昆布とかつおぶしでだしをとってストックしておき、いろんなお料理に使ったり、最近では、そろそろ使い切らないとってときには、みそ汁のおだしとして使っています。
いつもはいりこのみのおみそ汁なんだけど、このときばかりは昆布とかつおぶし、そしていりこのトリプルパワーです。



今度は、京都展_f0055150_755552.jpg
こちらは、『楽味京都』の半割大根(柚子)ときゅうりの浅漬け。
漬物が食卓にあると、なんだかごはんとみそ汁だけでもいいやって気分になってしまうのはワタシだけ?



今度は、京都展_f0055150_7563089.jpg
巷で有名な、『原了郭』の“黒七味”。
いろんなメディアで紹介され、気になって以前買ってみたことありです。
そのときは、角竹の容器入りを買い、今回は少しお得な缶入りを買いました。
この缶、よく見ると蓋と本体に穴があり、これを合わせて振り出す仕組みになっていることに帰ってから気付きました。
ここの七味は、その名の通り、黒い!
手揉みするために、このような色になるそう。



今度は、京都展_f0055150_7565925.jpg
これまたお麩で有名な『半兵衛麩』。
麩まんじゅうを食べてみたくて、生麩も買いました。
生麩の調理法がよく分からなかったので、とりあえず焼いてみました。
サイトには調理法が載っているみたいなので、いろいろ試してみたいな。
麩まんじゅうは、後日のおやつということで。。。
by risamomo | 2006-03-02 21:54 | おかいもの

risaといいます。毎日の生活で書き留めておきたいことを綴っています。


by risamomo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31